法律学習、資格試験、交通事故処理、ときどき書評や物語-ネイヤーズ六町東浦法務事務所(仮)

次は司法書士とるぞ! おかげさまで行政書士試験は突破できました2020!交通安全アドバイザーのhigashiです。

逐条勉強会:行政手続法第十七条

東浦です。

なんだか、梅雨に入ってしまったかのような天候です。どうか、お風邪など召されませんよう。特にこのタイミングで風邪ひくと、漏れなくコロナ疑惑がついてまわるわけで神経質なぐらいにはうがい、手洗いをしっかりしたほうが良さそうです。

今日は行政手続法17条です。

 

​​第十七条 第十九条の規定により聴聞を主宰する者(以下「主宰者」という。)は、必要があると認めるとき、​当事者以外の者であって当該不利益処分の根拠となる法令に照らし当該不利益処分につき利害関係を有するものと認められる者(同条第二項第六号において「関係人」という。)に対し、当該聴聞に関する手続に参加することを求め、又は当該聴聞に関する手続に参加することを許可することができる。​​​

2 前項の規定により当該聴聞に関する手続に参加する者(以下「参加人」という。)は、代理人を選任することができる。​

3 前条第二項から第四項までの規定は、前項の代理人について準用する。この場合において、同条第二項及び第四項中「当事者」とあるのは、「参加人」と読み替えるものとする。

聴聞の手続きにおいて、利害関係者の参加を「主宰者が必要があると認めるときに」①求めることができ、②許すことができる という部分、主語は「主宰者」である点について、一問一答の問題集なんかでこの部分を行政庁に置き換えたりして知識を問うような問題を見かけます。この条文だけではないですが、手続きを規定しているこういった条文についてはしっかり主述関係を把握しておくことが重要なのかな、と思います。誰が、誰に何をするのか、できるのか。あるいは、しなければならないのか。雑に覚えるととんでもないことになりそうです。あわてず、あせらず、ていねいに。

2項以降は、参加人も代理人を選任できるよ!というだけなので、単に覚えておくだけでいいと思います。

というわけで、今日は行政手続法17条でした。蒸し暑くても頑張っていきましょうね。


【中古】 行政手続法 / 兼子 仁 / 岩波書店 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 行政書士試験勉強中。ヘヴィでメタルに交通安全 東浦ブログ - にほんブログ村